top of page


水戸まちなかピクニックinSPRINGを開催します!
【2024.3.11更新:企画情報更新】水戸まちなかリビング作戦に合わせてまちなかでピクニック企画を開催! みんなで企画を持ち寄ってまちなかで楽しみましょう♪ 「まちなかで何かやってみたい!」 「単独でのイベント開催はちょっと不安…」 「初めてでどうしたらいいかわからない」...
mitonomachinaka
2024年2月20日読了時間: 3分
閲覧数:822回
0件のコメント

第25回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
1月28日(日)、第25回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は、1月末から実施する「水戸まちなかリビング作戦2023」の詳細について共有し、ディスカッションを行いました。 本会議では会場7名/オンライン9名の合計16名が参加し、そのうち8名の方は初参加でした!通...
mitonomachinaka
2024年1月30日読了時間: 7分
閲覧数:148回
0件のコメント


第24回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
11月11日(土)、第24回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は、1月から実施予定の社会実験「水戸まちなかリビング作戦」で設置するパークレットの製作について話し合いました。 本会議では会場に10名、オンラインに5名、全体で15名が参加しました。オンライン参加の方...
mitonomachinaka
2023年11月16日読了時間: 7分
閲覧数:113回
0件のコメント

第23回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
9月18日(月)、第23回水戸まちなかデザイン会議を開催しました。 今回は、秋に行う社会実験「水戸まちなかリビング作戦2023」の詳細について共有し、ディスカッションを行いながら内容をブラッシュアップしました! 本会議では会場に14名、オンラインに3名、全体で17名が参...
mitonomachinaka
2023年9月20日読了時間: 5分
閲覧数:80回
0件のコメント


水戸まちなかピクニック in SUMMERを開催しました
8月26日(土)、水戸まちなかピクニック in SUMMERを開催しました! 今回は水戸まちなかデザイン会議のスピンオフ企画として、南町自由広場とユードムアリーナを貸し切り、まちなかを楽しむための様々な企画を行いました。当日はお子様連れを中心に、100名以上の方がまちなかを...
mitonomachinaka
2023年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:93回
1件のコメント

第22回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
8月19日(土)、第22回水戸まちなかデザイン会議を開催しました! 今回は「10月の社会実験に向けたアイデア出し」を行いました。1か月半後に迫った社会実験に向けて、歩道の活用方法・公共空間や民地の空間活用・認知度向上のための広報や仕掛けなど、テーマごとに分かれて議論しました...
mitonomachinaka
2023年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:62回
0件のコメント


第21回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
7月29日(土)、第21回水戸まちなかデザイン会議を開催しました! 今回のテーマは「大通りの活用について考えよう!」です。今年度の社会実験の大きな柱として歩道の一部を占用し、思わず歩きたくなるような空間活用にするため、大通りの歩道活用のアイデア出しを行いました。...
mitonomachinaka
2023年8月2日読了時間: 4分
閲覧数:89回
1件のコメント

第20回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
6月25日(日)、第20回水戸まちなかデザイン会議を開催しました!昨年度までの振り返りと今年度の取り組みについて紹介した後、フリーディスカッションを行いました。 本会議はオンライン開催で、12名の方にご参加いただきました。...
mitonomachinaka
2023年6月29日読了時間: 5分
閲覧数:127回
0件のコメント

第3回水戸まちなかデザインシンポジウムを開催しました
2023年3月12日に第3回水戸まちなかデザインシンポジウムを開催しました。 今回は、令和3年度に策定した未来ビジョンを基に実施した社会実験「水戸まちなかリビング作戦2022」の内容と検証結果の報告。小野寺康氏(小野寺康都市設計事務所)による講演。報告と講演を踏まえ、まちな...
mitonomachinaka
2023年4月10日読了時間: 12分
閲覧数:120回
0件のコメント


第19回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第19回水戸まちなかデザイン会議は2部構成!第1部はオンライン併用で開催し社会実験「水戸まちなかリビング作戦2022」の振り返りとシティプロモーション事業の近況を報告、第2部は懇親会を行いました。 本会議では会場に16名、オンラインに2名、全体で18名の方にご参加いただきま...
mitonomachinaka
2022年12月22日読了時間: 7分
閲覧数:228回
0件のコメント


第18回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第18回水戸まちなかデザイン会議は “みんなで水戸のまちなかをカッコよく使いこなす” ということで 社会実験会場の1つ南町自由広場にてポットラックパーティーを開催! 水戸のまちなか、茨城にゆかりのある食べ物をみんなで持ち寄って楽しみました。 ◆ポットラックパーティー◆...
mitonomachinaka
2022年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


第17回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第17回水戸まちなかデザイン会議は社会実験「水戸まちなかリビング作戦」の会場づくりを行い、当日は23名の方にご参加いただきました!今回は各会場や作業の様子をご紹介します。 〈南町大通り〉 歩道の一部を公共駐輪場とするため、区画線用のテープや公共駐輪場を示すシートの貼り付けを...
mitonomachinaka
2022年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:96回
1件のコメント

10/20-10/28)水戸まちなかフォトコンテスト-2022-
ibaraki_omuraisu主催のまちなかチャレンジ企画「水戸まちなかフォトコンテスト-2022-が開催! 水戸まちなかの写真を皆さんそれぞれの感性で撮影&シェアして愉しみたい♪ そんな思いで開催に至りました。 賞品の募集も同時にやってしまうチャレンジングな企画となって...
mitonomachinaka
2022年10月23日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


10/22)水戸偕楽園花火大会
内閣総理大臣賞最多受賞の日本を代表する花火師「野村花火工業(株)」による花火が千波湖より打ち上げられます。打ち上げ総数は約5,000発を予定しているそうです。 詳細はパンフレットまたは↓のHPをチェック! https://mitokoumon.com/koumon/...
mitonomachinaka
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


10/21-11/20)Eatjoy Mito
新型コロナの影響を大きく受けている飲食店を応援する企画です。 ガイドマップ・ホームページに掲載しているお店に1枚1,000円の食事券としてご利用できます。 期間中は様々な企画も行われます。詳細は↓のHPをチェック! http://xn--bookhttps-413hqj4k...
mitonomachinaka
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


10/22-11/27)特別展 昭和ラプソディ 一杯の珈琲を飲みながら
水戸市立博物館で「特別展 昭和ラプソディ 一杯の珈琲を飲みながら」が開催されます。昭和30~40年代の水戸の暮らしや街中の賑わいを資料からたどります。 期間中は様々な企画も行われます。詳細はチラシをチェック! 期 間:2022年10月22日-11月27日...
mitonomachinaka
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


10/22)PARADISO×アキサイ
ROOFTOP PARK PARADISOで映画上映やステージライブが開催されます。また当日は水戸快楽園花火大会が予定されており、花火を一望できます! 詳細はチラシをチェック! ※こちらは既に完売となっております。 日 時:2022年10月22日16:00開場予定...
mitonomachinaka
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


10/23)秋のバスケフェス- with ジャズ選手-
ユードムアリーナにてキッズ、小学生、大人を対象としたバスケットボールイベントやライブビューイングが開催されます。茨城ロボッツの#22中村ジャズ選手も参加予定! スポーツの秋にまちなかでバスケットボールを楽しみませんか? 各イベントの申し込みは↓の公式HPから...
mitonomachinaka
2022年10月14日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント


10/23)みとまちなかの森
水戸のまちなかと里山を繋ぐイベント「みとまちなかの森」が開催されます。 今年は映画鑑賞も実施される予定です♪ 詳細はチラシをチェック! 日 時:2022年10月23日10:00-15:00 場 所:南町自由広場(水戸市南町6) <マップ>
mitonomachinaka
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


10/14-20)寄せ書きアンケート
茨城大学経済地理学ゼミナールによる企画です! 山忠ビルディングにて、寄せ書きアンケートを実施いたします 「水戸市がどんな'まち'になってほしいか」を、葉っぱ型の付箋に書き、大きな木に貼り付けて教えてください。 皆さんで、夢の詰まった素敵な木を作り上げましょう!!...
mitonomachinaka
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント
bottom of page