top of page


10/15-16)Art×Eat×Meet
水戸読売会館にてライブあり、ダンスあり、ライブペイントあり、クリエイターの展示あり、リアル&バーチャルな生配信ありと、バラエティに富んだ「文化祭」のようなイベントが開催されます! 日 時:2022年10月15日(土)、16日(日)...
mitonomachinaka
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


毎週火・水)みなみまちサロン
これからのまちづくりを“ゆるく”語り合うサロンが開催されます。 火曜と水曜でテーマを変えて実施し、各回とも20分程度の話題提供、40分程度の意見交換が予定されています。 事前の申し込みは不要です。 【火曜サロン】 日 時:2022年10月11日、18日、25日 18時30分...
mitonomachinaka
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


10/16)移動式あそび場
南町自由広場に、まちのこ団のプレイバスが来ます!芝生広場が子ども向けの遊び場に早変わり♪子供たちの主体的で、自由な遊びを支えるプレイワーカーとともに、水戸のまちなかで遊んでみませんか? 日 時:2022年10月16日(日)14時~16時30分...
mitonomachinaka
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント

10/10)第3回水戸まちなかヘルスPOWERフェス
南町自由広場にて、ヨガなどのフィットネス体験を中心とするイベントが開催されます。 また、同日から10月30日までまちなかの飲食店を対象とするウォークラリーが開催されます。 ハンドメイドマルシェやボルダリング体験、キッチンカー、クイズラリーなど様々な企画が盛り込まれていますの...
mitonomachinaka
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:174回
0件のコメント


第16回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第16回水戸まちなかデザイン会議は社会実験会場のひとつ西洋倶楽部ビルのお掃除ワークショップを行いました!昨年も同取り組みを行いましたが、今回はテーブルと2階の手すりガラスの清掃を実施しましたのでそれぞれの様子をご紹介します。...
mitonomachinaka
2022年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント


第15回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第15回水戸まちなかデザイン会議は今年度の実験内容についてディスカッション、まちなかチャレンジの企画の提案者によるプレゼンが行われました。 当日は大雨でしたが初めての参加者もみられ、17名の方にご参加いただきました! 《今年度の実験内容(案)について》...
mitonomachinaka
2022年8月30日読了時間: 6分
閲覧数:138回
0件のコメント


第14回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第14回水戸まちなかデザイン会議はROOF TOP PARK PARADISOで開催しました! 前半は実験案について発表してもらい、後半はPARADISOの雰囲気を満喫しながら、水戸のまちなかの取り組みについて自由にディスカッションを行いました。...
mitonomachinaka
2022年8月8日読了時間: 2分
閲覧数:177回
0件のコメント


第13回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第13回水戸まちなかデザイン会議はこれまでの活動の振り返り、今年度の活動についてディスカッションを行ないました。 当日はオンライン併用で開催し、会場に25名、オンラインで7名と、全体で32名の方にご参加いただきました!今回も会場・オンラインともに初めての参加者がみられました...
mitonomachinaka
2022年7月14日読了時間: 4分
閲覧数:113回
0件のコメント


第12回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第12回となる今回のデザイン会議は、試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」で設置した黄色のラインテープを取り除くワークショップを実施しました。当日は22名の方にご参加いただきました。 4班に分かれ、子どもから大人まで一緒に作業に取り掛かりました。作業中は自動車を誘導する...
mitonomachinaka
2022年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント

第2回水戸まちなかデザインシンポジウムを開催しました
2022年3月6日に第2回水戸まちなかデザインシンポジウムを開催しました。 第1回水戸まちなかデザインシンポジウムでの未来ビジョン素案の紹介から1年。ビジョン素案を踏まえ、これまで実施してきた「水戸まちなかデザイン会議」、試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」について紹...
mitonomachinaka
2022年3月6日読了時間: 6分
閲覧数:259回
0件のコメント


第11回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第11回水戸まちなかデザイン会議は試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」を終えて調査結果速報と感想を共有しました。 当日はオンライン併用で開催し、会場に34名、オンラインで13名と、全体で47名の方にご参加いただきました!今回も会場・オンラインともに初めての参加者がみら...
mitonomachinaka
2021年12月5日読了時間: 6分
閲覧数:269回
0件のコメント


フードトラック togo togo(トコトコ)
栄養士が作るお弁当屋さん。食育にちなみ、さまざまな国や地方の料理を日替わりで提供しています。キッチンカーで美味しいと楽しいをお届けします。ぜひ、ご利用ください。 店 名 :フードトラック togo togo(トコトコ) 住 所 :...
mitonomachinaka
2021年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:451回
0件のコメント

Vegan Cafe terra
植物性の食材のみを使った料理が楽しめるヴィーガンカフェです。色とりどりのヴィーガン料理の、鮮やかな見た目と自家栽培で育てた野菜を使ったこだわりの味をぜひご賞味ください。 店 名:Vegan Cafe terra 住 所:水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル...
mitonomachinaka
2021年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


まちなかのバリアを考える
あなたも電動車椅子Whillで まちなか を走行してみよう! 普段気がつかない まちなか のバリアに気づくことに・・・ 【日時】 10/23(土) 13:00~16:00 10/24(日) 10:00~12:00 13:00~16:00 【受付場所】 MAIN...
mitonomachinaka
2021年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:257回
0件のコメント


そらカフェ
水戸まちなか好きの大学生でまちなかチャレンジ! ROOFTOP PARKとして開放されるAT WORK BLDG.の屋上を活用してカフェを運営します! 空が見える開放的な屋上空間で「空」をイメージしたドリンクを提供します。 ここだけの話、AT WORK...
mitonomachinaka
2021年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:200回
0件のコメント


囲み茶屋
1匹1匹を丁寧に焼き上げる昔ながらのスタイルで焼き上げる囲み茶屋のたい焼きは、皮が薄皮でサクサクとした食感。あんこはしっぽまでぎっしり詰まっています。小豆も甘さ控えめで、小豆本来の風味を味わうことができます。 店 名:囲み茶屋 住 所:水戸市南町1-4-40...
mitonomachinaka
2021年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント


10月30日(土) 南町タウンクルーズ
\ 南町タウンクルーズでまちを探検! / 歩くことが安心で楽しく、居心地が良いまちなかを目指して、水戸まちなかデザイン会議で、水戸まちなかリビング作戦の試行・実証実験がいよいよスタート! 「お気に入りの飲食店に行くこと」や「まちなかを散歩すること」など、まちなかでさらに充実...
mitonomachinaka
2021年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:186回
0件のコメント


お弁当のとこ
ワンコイン以下で食べられるお弁当を販売しています。リーズナブルでも、おかずが沢山はいって食べ応え満点!!ぜひ、召し上がりください! 店 名:お弁当のとこ 住 所:水戸市南町3丁目3−39 マルニビル 1F 電話番号:029-228-2111...
mitonomachinaka
2021年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:944回
0件のコメント


炭火牛串 狼煙
水戸で初めての牛串の専門店。常陸牛の赤身肉と国産のホルモンの仕入れにこだわりました。丁寧な仕込みで串打ちし、備長炭で炭火焼にすることで最高の状態で提供します。 名物の「特製もつ鍋」「牛テール塩焼き」「牛もつ塩煮込み」など逸品料理も充実。...
mitonomachinaka
2021年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:214回
0件のコメント


ビストロエンドウ
大正7年創業、エンドウ食堂の味を受け継ぐビストロエンドウ 自慢の農園直送サラダバーを始め、健康で安心な食事をご賞味ください。 第3回水戸ュラン~あなたが選ぶ水戸まちなかグルメ店大賞~大賞受賞店 店 名:ビストロエンドウ...
mitonomachinaka
2021年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント
bottom of page