top of page


YOCICOTAN Cafe
店主のよしこたんが作るアップルパイは、りんご本来の⽢みや⾷感を⼤切にした、ほ どよい酸味がクセになる味わい。 オーガニックのメープルシロップを使い、保存料など余計なものを使わないので、体に優しいのも魅⼒です。 定番の「ピュアプレーン」から、「デンマーク産クリームチーズ⼊り」...
mitonomachinaka
2021年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


第10回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第10回水戸まちなかデザイン会議は試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」のスタートに合わせて会場の仕上げを行いました。1日がかりの作業になりましたが、一部ずつ会場が完成していくのを楽しみながら作業を進めていきました。 ストリートサイン施工...
mitonomachinaka
2021年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:183回
0件のコメント


ドッグラン(水戸市設置)
「水戸まちなかリビング作戦」に合わせて、日々の散歩を快適に、まちなかに暮らす飼い主さんと愛犬のために期間限定でドッグランを開設します。 利用料は無料で、24時間いつでも使用可能です。 【場所】 ・M-SPO南側 紀州堀緑地内(水戸市梅香2丁目747) 【主催者情報】...
mitonomachinaka
2021年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:472回
0件のコメント


洋食屋 花きゃべつ
創業40年以上!オムライスとハンバーグの洋食喫茶レストラン こだわりの奥久慈卵を使用したふわふわとろ~り「チーズハヤシオムライス」や、TVにも取り上げられた「納豆ハヤシオムライス」が名物です。 お弁当や手作りプリンもあります! 店 名:洋食屋 花きゃべつ...
mitonomachinaka
2021年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


ミナミ食堂
昭和21年から続く地元市民に愛される老舗食堂 昔ながらの味を大事にしており、シンプルで飽きのこない味を楽しめます 水戸ュラン~あなたが選ぶ水戸まちなかグルメ店~2018年大賞受賞店(飲食部門) 店 名:ミナミ食堂 住 所:水戸市南町2-4-56...
mitonomachinaka
2021年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


M-SPO TERRACE BLUExBLUE
オープンエアなカフェ&レストラン M-SPO TERRACE BLUE×BLUE M-SPO TERRACE BLUE×BLUE(エムスポ テラス ブルーブルー)は、水戸の“ど真ん中”南町「M-SPO」内にある茨城の素材を活かした「おいしい」が味わえるカフェ&レストラン...
mitonomachinaka
2021年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:246回
0件のコメント


水戸原理主義的歴史浪漫を語る会
幕末維新史を振り返ると、多くの場合、水戸はネガティブに描かれています。しかし、史実は一つでも、歴史はそれを語る人によって多様です。ふるさと水戸を愛する私たちは、もっと水戸本位に幕末維新史を語るべきではないでしょうか。水戸藩・広域水戸都市圏のどまんなかである水戸のまちなかで、...
mitonomachinaka
2021年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


第9回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第9回デザイン会議は、実験会場「ROOFTOP PARK」となる予定のAT WORKビル屋上を中心に、お掃除ワークショップ第三弾を開催しました。 AT WORK ビル屋上の床磨き 高圧洗浄機やデッキブラシで床面をきれいに掃除しました。 AT...
mitonomachinaka
2021年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:132回
0件のコメント


まちなかチャレンジ一覧
実験期間中、エリア内各所で水戸まちなかリビング作戦と連携した空間活用企画「水戸まちなかチャレンジ」が実施されます。これらは水戸まちなかデザイン会議参加者など、未来ビジョン素案や実験の趣旨に賛同した個人・団体による自主提案企画です。...
mitonomachinaka
2021年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:470回
1件のコメント


コアメンバー会議
試行・実証実験の実現に向けて、全体の予算やデザイン会議での意見、関係法令などを踏まえて協議会専門人材委員や事務局を含むコアメンバーによる計画検討を行っています。(検討結果はデザイン会議でデザイン会議にて共有し、フィードバックしています。) ▼検討状況▼ 2021年9月22日...
mitonomachinaka
2021年9月27日読了時間: 6分
閲覧数:263回
0件のコメント


第8回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第8回デザイン会議は、第7回デザイン会議に引き続き、西洋倶楽部ビルのお掃除ワークショップを行いました。完遂に向けて、一人一人が取り組む姿は、今回も印象に残りました。 グループA:西洋俱楽部内部の椅子磨のニス塗装 前回できなかったニス塗装から始めました。...
mitonomachinaka
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:123回
0件のコメント


第7回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第7回デザイン会議は、なんと37名もの方に参加していただきました。試行・実証実験計画に先駆けて、複数のグループに分かれてのお掃除ワークショップを行いました。水戸南町2丁目にある西洋倶楽部ビルを中心に、水戸のまちなかを綺麗にしました。予想以上の成果があり、これからに向けて大き...
mitonomachinaka
2021年9月12日読了時間: 3分
閲覧数:102回
0件のコメント

第6回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第6回デザイン会議はオンラインで開催し、53名の方にご参加いただきました。 今回はブラッシュアップした試行・実証実験計画(案)の説明とデザイン会議メンバーに提案していただいた水戸まちなかリビングの活用案のプレゼン大会を実施しました。オンラインの開催ではありましたが、チャット...
mitonomachinaka
2021年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:105回
0件のコメント


第5回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第5回デザイン会議はオンラインで勉強会を開催し、ゲストに墨田区役所職員の戸梶大さんをお招きしました。30名の方にご参加いただいた中、戸梶さんから居心地の良い公共空間づくりに向けて公共空間デザインとマネジメント、官民連携プロジェクトの運営ノウハウについて教えていただきました。...
mitonomachinaka
2021年7月28日読了時間: 5分
閲覧数:146回
0件のコメント

第4回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
南2商店会館をメイン会場として、ZOOMを利用したオンライン併用で開催しました。参加者は会場に41名、オンラインで5名と、今回も多くの方にご参加いただきました!4回目ではありますが今回初めて参加した方も10名以上おり、共感の輪が広がり続けています!...
mitonomachinaka
2021年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:324回
0件のコメント


第3回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第3回水戸まちなかデザイン会議をオンラインで開催し、32名の方にご参加いただきました。 今回は水戸まちなかの空間活用について想像を膨らませるためにゲストスピーカーに、 西田 司さん、大沢 雄城さんをお招きし、ウォーカブルな都市空間や実証実験に関する勉強会を実施しました。...
mitonomachinaka
2021年6月25日読了時間: 5分
閲覧数:39回
0件のコメント


第2回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
M-SPOのアリーナをメイン会場とし、ZOOMを使用したオンライン併用で開催しました。 天気が良ければ芝生広場も使うつもりでしたが、前回に引き続きあいにくの雨… 天気には恵まれなかったものの前回に引き続いて参加してくださる方だけでなく、初めて参加してくださる方もおり、参加...
mitonomachinaka
2021年6月6日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


第1回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
オンライン参加も多数!多くの方にご参加いただきました! 想定よりも多くの参加申し込みがあり、急遽場所を変更し、南2商店会館で実施しました!会場ではマスクの着用はもちろんのこと、検温・手指消毒・体調等のチェックシートの記入、いばらきアマビエちゃんの登録や会場内の換気など感染症...
mitonomachinaka
2021年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


水戸市 高橋市長未来へ未来ビジョン素案について説明を行ないました
2021年4月14日に水戸市の高橋市長にお時間を頂戴し、協議会の活動と未来ビジョン素案について説明を行ないました。 市長からもビジョンの方向性について共感していただき、実現に向けて継続的に協議していただけることになりました。...
mitonomachinaka
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


デザイン会議準備会を開催しました
デザイン会議の開催に向けて、協議会メンバーによる準備会を開催しました。 場所は南町1丁目のM-WORKです。 これまでのやり取りがオンラインのみだったメンバーもおり、知っているけど初対面のような、不思議な感覚での顔合わせと自己紹介から準備会が始まりました。...
mitonomachinaka
2021年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page