top of page


第14回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第14回水戸まちなかデザイン会議はROOF TOP PARK PARADISOで開催しました! 前半は実験案について発表してもらい、後半はPARADISOの雰囲気を満喫しながら、水戸のまちなかの取り組みについて自由にディスカッションを行いました。...
mitonomachinaka
2022年8月8日読了時間: 2分
閲覧数:177回
0件のコメント


第13回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第13回水戸まちなかデザイン会議はこれまでの活動の振り返り、今年度の活動についてディスカッションを行ないました。 当日はオンライン併用で開催し、会場に25名、オンラインで7名と、全体で32名の方にご参加いただきました!今回も会場・オンラインともに初めての参加者がみられました...
mitonomachinaka
2022年7月14日読了時間: 4分
閲覧数:113回
0件のコメント


第12回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第12回となる今回のデザイン会議は、試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」で設置した黄色のラインテープを取り除くワークショップを実施しました。当日は22名の方にご参加いただきました。 4班に分かれ、子どもから大人まで一緒に作業に取り掛かりました。作業中は自動車を誘導する...
mitonomachinaka
2022年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント


第11回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第11回水戸まちなかデザイン会議は試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」を終えて調査結果速報と感想を共有しました。 当日はオンライン併用で開催し、会場に34名、オンラインで13名と、全体で47名の方にご参加いただきました!今回も会場・オンラインともに初めての参加者がみら...
mitonomachinaka
2021年12月5日読了時間: 6分
閲覧数:269回
0件のコメント


フードトラック togo togo(トコトコ)
栄養士が作るお弁当屋さん。食育にちなみ、さまざまな国や地方の料理を日替わりで提供しています。キッチンカーで美味しいと楽しいをお届けします。ぜひ、ご利用ください。 店 名 :フードトラック togo togo(トコトコ) 住 所 :...
mitonomachinaka
2021年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:451回
0件のコメント


囲み茶屋
1匹1匹を丁寧に焼き上げる昔ながらのスタイルで焼き上げる囲み茶屋のたい焼きは、皮が薄皮でサクサクとした食感。あんこはしっぽまでぎっしり詰まっています。小豆も甘さ控えめで、小豆本来の風味を味わうことができます。 店 名:囲み茶屋 住 所:水戸市南町1-4-40...
mitonomachinaka
2021年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント


炭火牛串 狼煙
水戸で初めての牛串の専門店。常陸牛の赤身肉と国産のホルモンの仕入れにこだわりました。丁寧な仕込みで串打ちし、備長炭で炭火焼にすることで最高の状態で提供します。 名物の「特製もつ鍋」「牛テール塩焼き」「牛もつ塩煮込み」など逸品料理も充実。...
mitonomachinaka
2021年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:214回
0件のコメント


ビストロエンドウ
大正7年創業、エンドウ食堂の味を受け継ぐビストロエンドウ 自慢の農園直送サラダバーを始め、健康で安心な食事をご賞味ください。 第3回水戸ュラン~あなたが選ぶ水戸まちなかグルメ店大賞~大賞受賞店 店 名:ビストロエンドウ...
mitonomachinaka
2021年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


YOCICOTAN Cafe
店主のよしこたんが作るアップルパイは、りんご本来の⽢みや⾷感を⼤切にした、ほ どよい酸味がクセになる味わい。 オーガニックのメープルシロップを使い、保存料など余計なものを使わないので、体に優しいのも魅⼒です。 定番の「ピュアプレーン」から、「デンマーク産クリームチーズ⼊り」...
mitonomachinaka
2021年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


第10回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第10回水戸まちなかデザイン会議は試行・実証実験「水戸まちなかリビング作戦」のスタートに合わせて会場の仕上げを行いました。1日がかりの作業になりましたが、一部ずつ会場が完成していくのを楽しみながら作業を進めていきました。 ストリートサイン施工...
mitonomachinaka
2021年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:183回
0件のコメント


洋食屋 花きゃべつ
創業40年以上!オムライスとハンバーグの洋食喫茶レストラン こだわりの奥久慈卵を使用したふわふわとろ~り「チーズハヤシオムライス」や、TVにも取り上げられた「納豆ハヤシオムライス」が名物です。 お弁当や手作りプリンもあります! 店 名:洋食屋 花きゃべつ...
mitonomachinaka
2021年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


ミナミ食堂
昭和21年から続く地元市民に愛される老舗食堂 昔ながらの味を大事にしており、シンプルで飽きのこない味を楽しめます 水戸ュラン~あなたが選ぶ水戸まちなかグルメ店~2018年大賞受賞店(飲食部門) 店 名:ミナミ食堂 住 所:水戸市南町2-4-56...
mitonomachinaka
2021年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


第9回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第9回デザイン会議は、実験会場「ROOFTOP PARK」となる予定のAT WORKビル屋上を中心に、お掃除ワークショップ第三弾を開催しました。 AT WORK ビル屋上の床磨き 高圧洗浄機やデッキブラシで床面をきれいに掃除しました。 AT...
mitonomachinaka
2021年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:132回
0件のコメント


第8回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第8回デザイン会議は、第7回デザイン会議に引き続き、西洋倶楽部ビルのお掃除ワークショップを行いました。完遂に向けて、一人一人が取り組む姿は、今回も印象に残りました。 グループA:西洋俱楽部内部の椅子磨のニス塗装 前回できなかったニス塗装から始めました。...
mitonomachinaka
2021年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:123回
0件のコメント


第7回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第7回デザイン会議は、なんと37名もの方に参加していただきました。試行・実証実験計画に先駆けて、複数のグループに分かれてのお掃除ワークショップを行いました。水戸南町2丁目にある西洋倶楽部ビルを中心に、水戸のまちなかを綺麗にしました。予想以上の成果があり、これからに向けて大き...
mitonomachinaka
2021年9月12日読了時間: 3分
閲覧数:102回
0件のコメント

第6回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第6回デザイン会議はオンラインで開催し、53名の方にご参加いただきました。 今回はブラッシュアップした試行・実証実験計画(案)の説明とデザイン会議メンバーに提案していただいた水戸まちなかリビングの活用案のプレゼン大会を実施しました。オンラインの開催ではありましたが、チャット...
mitonomachinaka
2021年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:105回
0件のコメント


第5回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第5回デザイン会議はオンラインで勉強会を開催し、ゲストに墨田区役所職員の戸梶大さんをお招きしました。30名の方にご参加いただいた中、戸梶さんから居心地の良い公共空間づくりに向けて公共空間デザインとマネジメント、官民連携プロジェクトの運営ノウハウについて教えていただきました。...
mitonomachinaka
2021年7月28日読了時間: 5分
閲覧数:146回
0件のコメント

第4回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
南2商店会館をメイン会場として、ZOOMを利用したオンライン併用で開催しました。参加者は会場に41名、オンラインで5名と、今回も多くの方にご参加いただきました!4回目ではありますが今回初めて参加した方も10名以上おり、共感の輪が広がり続けています!...
mitonomachinaka
2021年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:324回
0件のコメント


第3回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
第3回水戸まちなかデザイン会議をオンラインで開催し、32名の方にご参加いただきました。 今回は水戸まちなかの空間活用について想像を膨らませるためにゲストスピーカーに、 西田 司さん、大沢 雄城さんをお招きし、ウォーカブルな都市空間や実証実験に関する勉強会を実施しました。...
mitonomachinaka
2021年6月25日読了時間: 5分
閲覧数:39回
0件のコメント


第2回水戸まちなかデザイン会議を開催しました
M-SPOのアリーナをメイン会場とし、ZOOMを使用したオンライン併用で開催しました。 天気が良ければ芝生広場も使うつもりでしたが、前回に引き続きあいにくの雨… 天気には恵まれなかったものの前回に引き続いて参加してくださる方だけでなく、初めて参加してくださる方もおり、参加...
mitonomachinaka
2021年6月6日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page