当協議会について
水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会は、水戸まちなか再生にむけた、官民連携による非営利団体です。
国・県・市などの「官」と、学識経験者や専門家、商店会、企業や公共交通事業者や都市再生推進法人をはじめとする「民」が構成員となり、2020年5月に設立、同年9月より活動を開始しています。
2020-2022年度は国土交通省「官民連携まちなか再生推進事業」の実施主体として、活動を行っています。
全体体制図
協議会構成員
■関係行政機関:
国土交通省 関東地方整備局常陸河川国道事務所
茨城県 土木部都市局都市計画課、産業戦略部中小企業課
水戸警察署 交通課
水戸市 都市計画部、市長公室、産業経済部、福祉部、保健医療部、建設部、市民協働部
■民間事業者:
【まちづくりの推進を図る活動を行うことを目的とする会社等】
株式会社まちみとラボ(都市再生推進法人)
水戸駅前三の丸地区市街地再開発組合
特定非営利活動法人茨城の暮らしと景観を考える会(中心市街地整備推進機構)
【まちづくりの推進を図る活動に関心を有する会社等】
三の丸自治コミュニティ、ふぁいぶたうんコミュニティ
水戸商工会議所、水戸商工会議所女性会、一般社団法人水戸市商店会連合会
南町連合商店会、オール泉町商店会、公益社団法人水戸青年会議所
株式会社水戸京成百貨店、学校法人リリー文化学園、株式会社茨城新聞社
株式会社横須賀満夫建築設計事務所、公益財団法人水戸市芸術振興財団
株式会社常陽産業研究所、香陵住販株式会社、水戸市民会館
【公共交通事業者等】
東日本旅客鉄道株式会社水戸支社
茨城交通株式会社、関東鉄道株式会社、茨城県ハイヤー・タクシー協会
【金融機関】
株式会社常陽銀行、茨城県信用組合、水戸信用金庫
【公共公益施設の整備若しくは管理を行う者】
一般財団法人水戸市商業・駐車場公社
■専門人材等:
【専門人材】
金 利昭(茨城大学名誉教授)
萩原 岳(日本交通計画協会交通計画研究所)
小野寺康(小野寺康都市設計事務所代表)
三上靖彦(株式会社まちみとラボ代表)
平田輝満(茨城大学工学部都市システム工学科教授)
【中間支援組織】
水戸ど真ん中プロジェクト
■事務局:株式会社まちみとラボ(都市再生推進法人)、水戸商工会議所
官民連携まちなか再生推進事業について
国土交通省の補助事業のひとつで、「居心地良く歩きたくなるまちなか」づくりや、多様な人材・民間投資を惹きつけ、都市の魅力・国際競争力の向上を目的とした取り組みを支援する事業です。
具体的には、官民の多様な人材が参画する「エリアプラットフォーム」の構築や街中の将来像を明確にした「未来ビジョン」の策定、民間まちづくり活動における先進団体が実施する「普及啓発事業」に対して補助するものです。
詳しくはこちら【PDF】(出典:国土交通省)